ゴルフ上達法 スイングスピードは一定にする理由とは?
アプローチと普通のショットとは何が違うのか?
あなたにはわかりますか?
普通のショットは、ある程度思い切り打ち、番手で距離を調節します。しかし、アプローチはスイングの大きさ、パワーの入れ具合で距離を調整するショットなのです。
これは、普通のショットの場合だと番手を変える分、打つパワーはほとんどフルショットという形になります。しかしアプローチでは加減がとても重要になってくるということなのです。
パワー加減が重要になる為、振り幅や振るスピード、パワーの入れ方を調整するのですため、球が安定しないのです。
振るスピードを一定にするのです。
テークバックもインパクトのフォローも全てスピードを同じにします。
そうするのですことでクラブが安定して動きます。同じパワーでスイングできるようになります。
どうしても切り返しからインパクトへかけてパワーを入れたくなりますが、常に一定のスピードでスイングしましょう。
一定のスピードを得ようと思えば、リズムが大切なのです。自分の頭の中でイメージした
リズムを体が覚えなければなりません。
あくまでアプローチはパワー加減ではなく、いつものリズムでふり幅だけの変化で距離を
調節しますので、その感覚を会得すればザックリやトップといったミスも激減します。
これが、アプローチを安定させる特効薬なのです。
トレーニング場で体得しましょう。これを体得しただけでもアプローチが安定してスコアアップや100が切れてしまったりしますから。